ソフトバンクから格安SIM(LINEモバイル)にMNPする手順を赤裸々に紹介!

ソフトバンクから格安SIM(LINEモバイル)にMNPする手順を赤裸々に紹介! スマホ・タブレット

そうだ、LINEモバイルにしよう───

なんて思い立った風に書き始めましたが、母のソフトバンクのガラケーをどこにMNPしようか検討した結果、LINEモバイルにすることにしました。

 

この記事は母の携帯電話(ガラケー)をスマホに機種変するというプロジェクトの一部となります!興味のある方はぜひ最初から読んでみてくださいね。

ガラケーを格安SIMスマホに!親の携帯をMNP(ナンバーポータビリティ)で名義変更&機種変する方法は?
今や1億6000万件という膨大な契約数となった携帯電話。 日本の人口が1億2500万ほどなので、乳幼児などを除いたとして1人2台ほど携帯電話やスマホを所有しているということでしょうか。 外に出て地下鉄や電車に乗ればみんなスマホを...

 

さて、今回は実際にMNPする際の手順をご紹介します。

流れ的には、

  1. ソフトバンクからMNP予約番号を取得
  2. LINEモバイルに申込み
  3. SIMカードが届いたらLINEモバイルに開通手続(=ソフトバンク自動解約)

となります。

 

書き出してみるとたった3項目ですが、いろいろと費用の発生する手順ばかり。

ここではなるべく余計な出費をしないようオトクな情報を交えつつ、手順をご紹介したいと思います。

 

なぜLINEモバイル?

はじめに、なぜ数ある格安SIMのなかからLINEモバイルを選んだのか。

それはこんな理由からでした。

  • LINEが使い放題である(カウントフリー)
  • LINEモバイル同士ならデータを分け合える
  • LINEのID検索が使える
  • エントリーパッケージで初期費用を抑えられる
  • 初月&2ヶ月無料キャンペーンをやっている
  • 評判が良い




まず母にはメールの代替としてLINEを使いこなせるようになっていただきます。

実家にはネット環境がないので、なるべくデータ通信を抑えられるようにカウントフリーをチョイス。

かつ、将来的に僕がLINEモバイルに乗り換えれば、月のはじめにデータをプレゼントしておけば安心です。

うちはWifiがあるのでいつもデータを繰り越してしまいます。

 

また今後母の友人などでLINEを使う人が増えると想定して、ID検索で友だち追加が出来るのは便利。

更にはエントリーパッケージを使ったり、色んなキャンペーンでとにかく安く始められるタイミング的だったことも、LINEモバイルを選んだ理由です。

唯一、通話についての割引きがありませんが、LINE無料通話&楽天でんわやフリーテル電話などで抑えていきたいと思います。

どれだけ安く始められる?

ちょっと寄り道して、通常の契約と、エントリーパッケージ使用&キャンペーン適用した場合の料金比較をしてみましょう。

4月1日からコミュニケーションフリープラン3GB(音声通話SIM、その他オプション無し)で契約した場合です。

 

通常契約 各種割引適用時の契約 差額
事務手数料 3,000円 990円※1 2,010円
SIMカード発行手数料 400円 400円 0円
4月基本料 1,690円 0円 1,690円
5月基本料 1,690円 1,690円 0円
6月基本料 1,690円 0円 1,690円
7月基本料 1,690円 0円 1,690円

(表が見切れる場合は横にスクロールできます。)

※1 エントリーパッケージ使用

 

なんと、差額合計7,080円です!

これは「LINEモバイル春のキャンペーン」として、6月・7月の月額基本料が無料になるというもの。

LINEモバイルはもともと契約最初の月は無料になるので、最大3ヶ月分の基本料が無料になるお得なキャンペーンです。

 

そして事務手数料が990円になるエントリーパッケージというのは、Amazonで購入できるお得なパックです。

実際はこのエントリーパッケージ経由でLINEモバイルに申し込むと事務手数料3,000円が無料になります。ただしエントリーパッケージ自体が990円なので、まぁそういうことです。

とてもオトクなパッケージですが有効期限があり、3月24日に注文して届いたものは2017年8月末が有効期限になっていました。注文する時期によって変わりそうですね。

 

スケジュールを確認しよう!

まずはソフトバンクでMNP予約番号を取得するところから、LINEモバイルにMNP転入、利用開始までのスケジュールを立てることをオススメします。

また、契約者名義が異なると申込みができません。必要ならば名義変更をしておきましょう。

ソフトバンク携帯を格安SIMスマホにMNP!事前に名義変更する理由
長年使っているガラケーをスマホに変えたい。 月々の携帯代を抑えたいから格安SIMに変えたい。 スマホなどに詳しい人ならササッと機種変やMNPできちゃうかもしれませんが、慣れない人にとってはなかなかハードルの高い作業です。 特に機械...

 

MNP予約番号には有効期限がある

MNP予約番号には有効期限があります。

そして、LINEモバイルにMNP転入するには有効期限が10日以上ある予約番号が必要です。

MNP予約番号は取得から15日間が有効期限なので、実質5日しかありません。

これはソフトバンク、LINEモバイルに限らず、どこでも同じだと思います。

5日間は短すぎ!!早急に改善求みます!!!

 

ガラケーには解約無料月がある

スケジューリングするもう一つ理由は、ソフトバンクの解約無料月というのがあるからです。

この解約無料月以外でMNP転出(=解約)すると、解約違約金を取られてしまいます。

一般的には10,000円くらい?高い!!

 

ガラケーと書きましたが、音声通話が付いている契約ならdocomo、au、ソフトバンク以外の格安SIMやワイモバイルなど、スマホを使っていても解約違約金は設定されています。

事前に現在の契約内容から解約無料月を確認しておきましょう。

 

SIMカード到着まで2日かかる

LINEモバイルの場合は申込みからSIMカード到着まで2日間かかります。

解約無料月ギリギリになる場合は注意ですね。

 

本人確認書類が必要

LINEモバイル(というかどこでも同じですが)と契約する際、契約者の身分を証明できる本人確認書類が必要となります。

一般的には運転免許証、住民基本台帳カード(住基カード)など。

パスポートや健康保険証は補助書類が必要となります。

現住所が記載されている、発行から3ヶ月以内の電気・水道・都市ガス(プロパンガスは不可)の領収書や、同じく発行から3ヶ月以内の住民票が補助書類して使えます。

補助書類が必要な場合は事前に取得しておきましょう。

 

そんなさまざまな理由から、1年のうちで解約無料月かつ、初回月額無料を最大限に活用できる月初に契約するために、スケジューリングが大事になります。

前述のエントリーパッケージを使う人は、事前に購入しておくこともお忘れなく。

MNP転出番号を取得しよう!

スケジューリングしてMNPする予定が固まったら、まずは現在契約している携帯電話会社からMNP予約番号を取得しましょう。

ガラケーを使っている世代であればdocomo、au、Softbankのいずれかだと思います。

MNP予約番号は、携帯電話会社に電話して取得するか、もしくは使っているガラケーの専用ページから取得することが出来ます。

なお、MNP予約番号を取得した瞬間にガラケーが使えなくなるわけではないのでご心配なく。

 

MNP予約番号問い合わせ先

docomo au SoftBank
携帯電話から 151
(09:00~20:00)
0077-75470
(09:00~20:00)
*5533
(09:00~20:00)
固定電話から 0120-800-000
(09:00~20:00)
0077-75470
(09:00~20:00)
0800-100-5533
(09:00~20:00)
携帯のネットから My docomo
>各種お申し込み・お手続き
(24時間)
トップ
>My au
>申し込む・変更する
(09:00~21:30)
トップ
>My SoftBank
>各種変更手続き
(09:00~21:30)

(表が見切れる場合は横にスクロールできます。)

 

Y!ボタンからMNP予約番号取得やってみた

今回はSoftBankのガラケーだったので、懐かしの「Y!」ボタンからインターネットでやってみました。

ガラケーからMNP予約番号取得

設定・変更契約者情報の変更に「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」とあったので分かりやすかったです。

と思ったのもここまで、ここから何ページ遷移させるんだ!というくらい長い!

実際は10ページも無いですが、ガラケーの見づらさが苦痛です・・・

 

途中、解約アンケートなども経て、「番号ポータビリティ(MNP)予約完了」の画面が出ればMNP予約番号の取得完了です。

MNP予約番号取得完了

 

このページの内容(MNP予約番号など)をショートメールで送ることもできます。あとから見直しやすいので、送ったほうが良いと思います。

 

そして、取得したMNP予約番号の有効期限は15日間です。

このあとLINEモバイルとの契約時に使用します。

 

LINEモバイルに申し込もう!

MNP予約番号を取得したら、さっそくLINEモバイルに申込みを行います。

MNP転入は有効期限10日以上のMNP予約番号が必要です。実質5日しかありません。

余裕を持って申込みをしましょう。

 

エントリーパッケージを使う場合は専用URLから!

エントリーパッケージを使う場合は通常の申込みページではなく、専用の申し込みページにアクセスします。

エントリーパッケージはAmazonで購入できますが、届く商品にSIMカードなどは入っていません。

専用ページからの申し込み手順と「エントリーコード」の記載された紙が届くだけです。

 

このエントリーパッケージに記載されている申込手順に沿って申し込むことで、事務手数料3,000円を無料にすることが出来ます。

申込みの途中にエントリーコードを入力する項目があるので、間違いはないと思います。

 

エントリーコードの入力

 

申し込みの流れ

基本的に画面の指示通り入力していけばOKです。

なお、途中で本人確認書類のアップロードがあります。最初からスマホで作業をするか、事前に撮影して画像データにしておきましょう。

  1. 「端末+SIMカード」か「SIMカードのみ」か
  2. プラン選択、データ量、サービスタイプ(音声通話)
  3. SIMカードのサイズ
  4. 申込み区分(新規契約かMNPか)
  5. MNP予約番号入力
  6. LINEモバイルのマイページ設定(IDやパスワード)
  7. 本人確認書類のアップロード
  8. 支払い方法選択(クレジットカードかLINE Pay)

 

今回はMNP転入なので、サービスタイプで「データ+SMS+音声通話」を選択します。

サービスタイプ選択

 

また、申し込み区分では「他社からの乗り換え(MNP転入)」を選択します。

申込み区分選択

 

MNP予約番号は同じものを2回入力します。

有効期限もMNP予約番号取得時に表示された日付を入力します。

MNP予約番号入力

 

LINEモバイルのマイページ設定などを行ったあと、本人確認書類のアップロードになります。

申込み途中で「【LINEモバイル】本人確認書類アップロードのお願い」というメールが届くので、その中に記載された「本人確認書類アップロードURL」を開き作業をすすめましょう。

 

あとは支払い方法を選択して、LINEモバイルのMNP転入申込み完了です。

申込み完了時に「【LINEモバイル】お申し込み受付完了のご連絡」というメールが、申込み内容が受理された際には「【LINEモバイル】契約成立のお知らせ」というメールが届きますので、保管しておきましょう。

 

肝心のSIMカードは申込みの2日~数日後に届きます。

SIMカードが届いてから「開通手続き」を行うのですが、それまでは従来のガラケーをそのまま使うことが出来ます(まだSoftBankは解約になっていない状態)。



 

SIMカード到着後、開通手続きしよう!

SIMカードが届いたら、開通手続をしましょう。

何もしなくても2日後にはLINEモバイルが使えるようになりますが、急ぐ人はカスタマーセンターに電話することで、数時間で開通させることが出来ます。

LINEモバイルカスタマーセンター MNP開通受付窓口:0120−889−279
受付時間:10:00〜19:00(年中無休)
※電話の際にLINEモバイル・マイページのログインIDが必要となります。

 

もしくはLINEモバイルのマイページにアクセスし「MNP開通申し込み」ボタンからも数時間で開通させることが可能です。

LINEモバイルマイページからMNP開通申込み

受付完了から数時間でLINEモバイルが使えるようになります。

スマホのAPN設定が必要になりますので、SIMカードに同梱されていたマニュアルどおり、開通までに設定しておきましょう。

 

「【LINEモバイル】サービス開始のお知らせ」というメールが届いたら晴れてLINEモバイル開通!です。

なおLINEモバイルが利用可能になった時点で、従来の携帯会社との契約は解約となります。

使わなくなったガラケーは、記念にとっておくか回収ボックスにポイしちゃうか・・・

 

これでMNPが完了しました!お疲れ様でした。

通話5分かけ放題の契約作業と、それまで使っていた楽天データSIMの解約作業が残ってますが笑

 

当記事はこちらの記事の一部となっております。

ちょっとボリュームがありますが、ガラケーからMNPで格安スマホに変更する際の参考になれば幸いです。

ガラケーを格安SIMスマホに!親の携帯をMNP(ナンバーポータビリティ)で名義変更&機種変する方法は?
今や1億6000万件という膨大な契約数となった携帯電話。 日本の人口が1億2500万ほどなので、乳幼児などを除いたとして1人2台ほど携帯電話やスマホを所有しているということでしょうか。 外に出て地下鉄や電車に乗ればみんなスマホを...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました