アウトドア・旅

スポンサーリンク
アウトドア・旅

アウトドアデイジャパン2017札幌に潜入!テントやアウトドア商品に触れられる貴重なイベント

去年に引き続き、アウトドアデイジャパンに行ってきました!アウトドアデイジャパンは今年で17回目。国内最大級のアウトドアイベントで東京・福岡・札幌で開催されています。東京と福岡は4月に開催されるんですが、札幌は6月なんですよね。ちょっと間があ...
アウトドア・旅

おうちBBQ、ホタテと北寄貝をイワタニ炉ばた大将で焼きまくる!

肉もいいけど、海鮮もね!!特に少人数で、おぢさんたちでBBQやるときなんかは笑最近BBQでお気に入りなのが海鮮、とりわけ貝類なのですが、実はずっとホンビノス貝を探しています。だけど北海道では全然売ってないんですよね・・・ホンビノス貝とサザエ...
アウトドア・旅

バーベキューで使うお皿は紙皿?木皿?セラミック皿?みんなが使っているのはコレだ!

ゴールデンウィークも終わり、これからどんどん夏が近づいてきますね!夏になるとやっぱりアウトドアが盛り上がります。中でもお手軽アウトドアとしてバーベキューは人気ですよね!バーベキューに必要な道具といえばBBQコンロ、炭、トング・・・などなどあ...
アウトドア・旅

必要?不要?ロゴスの岩塩プレートをBBQで使ってみた感想

数あるBBQグッズの中で、ずっと気になっていたものがあります。それがこの、岩塩プレート。Amazonや楽天、ホームセンターなどで目にしたことがあるのではないでしょうか。食材の、旨さが引き立つ、岩塩焼き。七五調でせめてきましたね!!モノとして...
アウトドア・旅

焼きやすい!取りやすい!BBQ金串はキャプテンスタッグのダブルスキュアがオススメ

BBQと言えば!!串焼き!!肉も野菜も海鮮も、串に刺して焼けば雰囲気抜群、BBQやってる!って感じが全開です。そう、串焼き is 雰囲気!!今回はこのBBQでの串焼きに関する、素晴らしいBBQグッズを紹介します。串焼きのメリット・デメリット...
アウトドア・旅

今年のBBQ料理はコレ!ベーコンミートボール爆弾で盛り上がろう!

マンネリ気味のバーベキューの料理、なんか新しいレシピないかな・・・って悩んでる人っていますか?BBQといえば焼肉が一般的、焼きそばなんかもやりますよね。そのステージを脱した人はローストチキンやローストビーフ、冷製パスタなんかを作ってみんなを...
アウトドア・旅

アウトドア冬レシピにも!まるごと長ネギの甘とろ焼きねぎスープ

恋人たちがバレンタインで盛り上がるなか、スーパーで長ネギを買って帰りました。途中、JKたちが僕を指差して、「ちょwwみてアイツ長ネギwww」「バレンタインに長ネギwwウケるwww」なんだよ!バレンタインに長ネギ買って悪いのか!!!お前らの首...
アウトドア・旅

サーモスの保冷缶ホルダーでキャンプやBBQでも冷え冷えビール!

お盆も過ぎて暑さも一段落・・・しないですね!!台風なんかも来て大雨だったりしましたが、台風一過の晴天でやっぱり暑いものは暑い!これが今の日本の夏!僕は一見バリバリのインドア派なのですが実は夏は好きです。バーベキューができるから!!!みんなで...
アウトドア・旅

イワタニ炉ばた大将でベランダ焼き肉!省スペースで炭いらず!

今年も北海道は暑い夏が続いています。今週は特に・・・夏空が眩しい!!暑すぎる!!こんな日にはBBQ!と行きたいところですが、たまにはベランダで一人焼肉を楽しむことにしました。我が家には『Iwatani 炉ばた大将』があるので!!というわけで...
アウトドア・旅

みんな納得?家族連れバーベキューの割り勘について

夏休みに入るとキャンプやバーベキューをすることが多くなります。特にお盆時期には帰省などで学生時代の友人が集まれる機会。それぞれの家族連れでBBQなんてこともあるかもしれません。そんな複数の家族が集まって行うBBQやキャンプなどで気になるのが...
アウトドア・旅

6インチダッチオーブンで作るローストチキン、BBQの一品料理にも!

モテる男の調理器具といえば「ダッチオーブン」コレ一択です。なぜなら重たいから笑12インチのダッチオーブンで10kg以上の重量を誇るダッチオーブンを取り扱えると、それはもうカッコイイです。とはいえ、普段使いでそんな筋トレのような調理はしていら...
アウトドア・旅

BBQやキャンプ料理のおつまみ!ホクホク美味しいフライドガーリック

実家からにんにくを頂きました。野菜などもお高いので、家庭菜園をやっている両親がいるとほんとありがたいです笑お店に売ってるような立派なサイズではないので、ペペロンチーノとかに使おうか・・・と思っていたのですが、そういえば、と思い別の料理に使う...
アウトドア・旅

雨模様のアウトドアデイジャパン2016札幌に行ってきた!

みなさん「アウトドアデイジャパン」ってご存じですか?その名の通りアウトドア関連のイベントです。"アウトドアデイジャパン/OUTDOORDAY JAPAN" は、アウトドアに関連する製品やサービスを、見て・触れて、 その魅力を存分に体感できる...
アウトドア・旅

ハンドルバーが手狭になったらアクセサリーマウントでレイアウトを拡張しよう!

自転車に取り付ける必須アイテムといえばライト。夜間走行の際は点灯させないとおまわりさんに怒られちゃいます。あと、みんな付けてるのがサイクルコンピューター、通称サイコン。走行距離や時速を計測できたり、時間を表示したりできます。通常、自転車のハ...
アウトドア・旅

自転車にスマホナビ!iPhoneSEからXperiaズルトラまで対応のバイク用スマホホルダー

本来ロードバイクやクロスバイクなどの自転車には余計なものは取り付けるべきでないのかもしれません。走行中に外れては危険だし、重量も風の抵抗も大きくなります。だけど、だけど・・・やっぱり自分好みにカスタマイズしたい!!自分の自転車なんですから、...
アウトドア・旅

札幌に桜の新名所が誕生!札幌市南区小金湯「さくらの森」でお花見だ!

桜の季節といえば3月なのですが、北海道はその気候からゴールデンウィークが桜の季節となります。本州の人からすると「えっ!遅っ!」という感じかもしれないですね笑さらに、北海道はとにかく広いので地域によって桜の開花日がだいぶ異なります。2016年...
アウトドア・旅

男子必見!家でも使えるオススメアウトドア用品12選!

春ですね!!春といえばスタートの季節です。なにか新しいことを始めたくなる季節ですよね!ワタクシ事ですが、中学校時代アニメオタクをやっていて、休みの日といえば部屋にこもってアニメ鑑賞でした。あ、高校に入ってからもか。しいて言えば専門学校時代も...
アウトドア・旅

ビアンキROMA2にキックスタンド(ミノウラLA-20)を取り付けた話

前回のビアンキROMA2に泥除けフェンダーを付けた話に続いて、Amazonさんからキックスタンドが届いたので取り付けリポートです!キックスタンド、それは自転車を自立させるためのパーツ。いわゆるママチャリなどのシティサイクルにはデフォルトで装...
アウトドア・旅

春だ!ビアンキROMA2に泥除けフェンダー(AKI WORLD ALLOY BOARD)を取り付ける手順を公開!

春ですね!!僕の住む北海道も暖かな日差しが・・・と言いたいところですがまだ外は雪が積もっています。しかし道路の雪もなくなりつつあるので、そろそろ自転車の季節です!僕が乗っているのはビアンキのROMA2という、ちょっと数年前に購入したクロスバ...
アウトドア・旅

【完全版】さっぽろ雪まつり、つどーむ会場行き方&アクセス案内

今年もさっぽろ雪まつりのシーズンがやってきました!!2017年の第68回さっぽろ雪まつりは以下の日程で開催されます。大通会場・すすきの会場が2017年2月6日(月)~2月12日(日)。つどーむ会場は2017年2月1日(水)~2月12日(日)...
スポンサーリンク