ブログをバズらせたい?簡単にバズ体験したいならCM記事を書け!

ウェブ関連

ブログを継続して更新するためにはモチベーションを維持しなければなりません。

モチベーションの維持のためには、継続的なアクセスが効果的。

そして自分の書いた記事がバズったら、モチベーションもテンションも上がります。

 

だけど、ブログ記事をバズらせるのって、なかなか思うように行かないですよね。

でも、もし簡単にブログをバズらせる方法があるとしたら?

 

「一度でいいから、バズを体験してみたい!」という人は少なく無いと思います。

今回はブログをバズらせるための「簡単にブログをバズらせる方法」のご紹介です。

 

ブログをバズらせるには「CM記事」

結論から言うと「とりあえずバズ体験をしたいならCMについての記事を書く」ということ。

現在放送中のCMについての紹介記事を書くことで、たくさんのアクセスを集めることが出来ます。

 

バズらせて、どうしたい?

まずはじめに誤解がないように言っておきたいのは、今回の方法は「バズる体験をしてほしい」という目的で紹介するものだということ。

「そんな方法(記事)でバズらせて、意味があるのか?」という意見もあるでしょう。

ただ、自分の書いた記事に多くのアクセスが集まる=バズるという経験をしておくのは良いことだと思います。

実際にバズるとSNSではどう拡散されるのか、自分のサーバーはどのくらいのアクセスに耐えられるのか、負荷を分散するにはどうすれば良いか、アクセスを収益に変えるにはどうするべきか、など一歩踏み込んだ対策を練ることにリアリティを感じられるからです。

 

CM記事は実際にどうバズるか

それでは、実際にCM記事を書いてアクセスが集まるときはどのような状態になるのかを、リアルタイムアクセス解析の画面で見ていきます。

 

CM放送後に検索される

書いた記事のCMが放送されると、アクセスが増え始めます(①)。

携帯電話からのアクセスが約9割となっています。

バズの波1

 

再び検索される

最初の山(①)から約20分後、再度CMが放送されると、再び検索されます(②)。

おそらく前回の放送時に検索しなかったユーザーも、再度同じCMが流れたので気になって検索したため、検索数が増えていることが予想されます。

バズの波2

 

このように、CMが放送されるたびにアクセスが集まります。

テレビ視聴数が多いゴールデンタイムから11時ころにかけての時間帯が、よりアクセスが集まります。

 

どのCMを狙う?

では実際にどんなCMを狙って記事を書けばよいのでしょうか?

バズを狙えるCMは以下の様なものです。

 

ゴールデンタイムに放送しているCM

前述のとおり、テレビ視聴者数の多い時間帯に流れるCMは検索数が多いです。単純に母数が多くなるためです。

テレビCMは、番組のスポンサー企業のCMが流れるので自ずと絞られてくるでしょう。

 

放送回数の多いCM

これも単純に露出が多い=検索母数が多くなるという理由です。

 

人気上昇中の芸能人が出演しているCM

例えば綺麗な女優さんが出ているけど名前がわからない、というCMについて調べるときは「CM名 女優」という検索ワードが予想されます。

超有名な芸能人であれば調べるまでもないのですが、人気上昇中の芸能人の場合は名前がわからない場合が多いので、検索されることが多いです。

 

売れている芸人が出ているCM

これは単純に「もう一度CMをみたい」という理由からです。

芸人ブームはまだまだ続いているので、流行りのネタが組み込まれたCMなどは検索されやすいでしょう。

 

どんな記事にするか

上記のように、検索ユーザーは「知りたい情報(この芸能人は誰か、使われている音楽は何か)」や「もう一度CMをみたい」という理由で調べますので、

  • 出演している芸能人の情報
  • CMの動画

を載せると良いでしょう。

芸能人の情報についてはウィキペディアや公式ページ、

動画についてはCMのウェブサイトからYoutubeの公式動画などを探すのが簡単です。

 

スマホに最適化する

検索するシーンを想定すると、テレビを見ながらパソコンで検索する、という人は少ないと思います。

テレビを見て気になるCMが流れたらスマホで検索する、という人が大半でしょう。

実際に僕の書いた記事でも、モバイル端末からの検索が約9割となっています。

 

なので、スマホで読みやすい記事にするように心がけます。

使う画像はなるべく軽量にする、文字を見やすくする(大きくする、行間を適度に取る)など工夫をしましょう。

 

万が一の大バズを想定して

もしも自分の想定を超えて、数百、数千のアクセスが同時に起こった場合、500サーバーエラーによりサイトが表示できなくなる恐れがあります。

サーバー負荷のかかるプラグインを見直す、不要なプラグインを停止する、CDNを利用するなど、負荷分散の方法も事前に検討しておくと、いざというときに役立つと思います。

以下の記事は、実際にアクセスが集中し500サーバーエラーが起きた際に、レンタルサーバーの担当者から教えていただいたサーバー負荷対策です。

バズ対策!サーバー担当者が教えてくれた、サーバー負荷を軽減させる6つの方法
先月、7月末にテレビ由来のバズがあり500サーバーエラーが起きてしまうほどの集中的なアクセスがありました。当ブログ史上、最大級のバズです。 同時期に、同じくエックスサーバーを使っている方が集中的なアクセスからのアクセス制限を受けたとの記事...

 

最後に

一度バズを体験し、その様子をリアルタイムで見てしまうと、またバズりたい!という気持ちが起きてきます。

CM記事に限らず、自分のブログで扱う記事においてどう工夫すればアクセスが集まるか、検索ユーザーはどう考えてどう行動するのかなど、いろいろ研究・研鑽するキッカケにもなると思うので、一度バズ体験をするのはオススメです。

 

なお、CM記事を書いたからといって100%バズるわけではありませんので、あしからず笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました