みなさんのなかに「NAVERまとめ」をやられている方はいますか?
数あるキュレーションサイトのなかでも最大手、しかもLINEを運営するNAVERのサービスとあって知名度は抜群、しかもまとめを作成することでお小遣いを稼げてしまうという素敵なサービスです。
今回は、そんなNAVERまとめで活動されているキュレーターさんで「なかなか儲からない!」という方に対しての情報です。
必見、とまではいきませんが、参考程度にお読みいただければと思います。
儲かるためには当然・・・
まず、どうすれば儲かるのか。
実際にまとめを作成している方なら御存知の通り、作ったまとめをいかに多くの人に見てもらうかがポイントです。
多くの人に自分のまとめを見てもらう。
そのための仕組みのひとつとして、NAVERまとめにはSNS(Twitter、Facebook、はてブ)ボタンが用意されていて、まとめを見た人がいいなと思ったらすぐに拡散出来る仕組みが用意されています。
ただ、これは全くの「運任せ」ですよね。時事ネタならある程度見込めるかもしれませんが。
もう一つ、まとめに人を集める仕組みがあります。
それが、NAVERまとめトップページにある「注目まとめ」です。
この「注目まとめ」に掲載されることで、爆発的なビュー数を稼ぐことができます。
また多くの人の目に触れるので前述のSNSでの拡散も見込め、相乗効果が期待できます。
でも、この注目まとめに載るのがなかなか難しいんですよね。
しかし、よく見てみると、この注目まとめに頻繁に登場するキュレーター(まとめ人)がいます。
しかも、2つ同時にまとめが掲載されている人もちらほらいるんです。
まさに「エリートまとめ人」「まとめ界の超サイヤ人」といった感じです。
いったいいくら稼いでいるのかどうやってまとめを作っているのか。
今回は注目まとめに同時に掲載されていた4名のキュレーターさんのまとめをチェックし、そのまとめ方の傾向を調べてみました。
キュレーター紹介
先に言っておきますと、この4人の「まとめ作成数」「月間ページビュー」はとんでもないです。
- Aさん・・・まとめ作成数:約900、月間PV数:約10,600,000
- Bさん・・・まとめ作成数:約300、月間PV数:約11,400,000
- Cさん・・・まとめ作成数:約800、月間PV数:約4,900,000
- Dさん・・・まとめ作成数:約3000、月間PV数:約18,500,000
まさに、桁違いですね。
ちなみに僕のデータですが
- まとめ作成数:158、月間ページビュー数:382,163
です。
栽培マンレベルでしょうか・・・
まとめの構成が似ている
さて、本題です。
上記の4人のまとめ人のまとめを見ていて気づいたのが、「構成が似ている」ということです。
- 見出し、画像、引用(3個程度)という構成で1セクション
- ページ数は2~3ページ
おそらく見出しと画像を1セットで捉えているのだと思います。
もちろん画像は見出しに関連するものを使っています。また、画像の代わりに動画を使っている場合がありました。
引用については1セクション内では同じ引用元から引用しないように、バラバラのサイトから引用しているようです。セクションをまたがって同じサイトから引用している場合は散見されました。
また、引用の文量は2行程度で、引用自体が主とならないように要点を押さえた法が良いようです。
引用に自分のコメントを入れている方も多かったですが、コメント無しの方もいます。
まとめのページ数は2ページ、3ページにまとめている場合が多く、1ページのまとめはあまりありませんでした。また、4ページ以上のまとめも少ないです。
意外だったのが、Twitterのツイート引用が少なかったこと。
NAVERまとめは簡単にツイートを埋め込むことができますが、そうしているまとめは少なかったです。
トピック指定に秘密が
また、まとめのトピック指定にも傾向がありました。
- 「ネットで話題」「これはすごい」「エンタメニュース」などの人気トピックを指定
これはNAVERまとめトップに「おすすめトピック」というエリアがあり、そこからの流入が見込めるためかと思われます。
もちろん、まとめの内容にそぐわないトピックは付けるべきではないので、トピックを意識したまとめ作成をされているのかもしれません。
注目まとめの更新頻度
過去に僕も何度か注目まとめに掲載されたことがありました。
その時はページを再読込するたびにビュー数が増えていき興奮したのを覚えています。
注目まとめは日中に何度か更新されます。
おそらくその日の最初の更新で載ったまとめは次の日には2ページ目になるくらいの頻度で差し替わりますが、たまに下位からトップに上り詰める注目まとめもあります。
どのような基準でそうなっているのかわかりませんが、「お気に入り」や「ビュー数」「SNSでの拡散数」などが指標になっていそうです。
まとめの「コツ」を掴む
上記の通り、人気キュレーターさんにはある程度まとめの傾向があります。
それは数多くのまとめを作成した中から、または研究した中から「まとめのコツ」を掴んだ結果だと思います。
良いまとめを見て、文章力や構成力を身につけるのも大事かもしれませんね。
言わずもがな、時事系のまとめを作る際は各方面にアンテナを張ることも大事です。
僕も良いまとめを作れるように頑張ろう。
コメント