スッキリ!LANケーブルを好きな長さに切断できる自作キットが超楽しい!

短いLANケーブル完成! パソコン・Mac

あなたは長いのが好き?それとも短いのが好き?

・・・短いのが好きです!!!

 

いまや家庭内の通信といえばWifi、無線LANが当たり前ですが、通信速度や通信の安定性を考えると有線LANに軍配が上がります。

PS4などの家庭用ゲーム機は大容量ゲームソフトのダウンロードなどで有線LANが必要となってきます。

Youtubeの4K動画などを快適に見たければやっぱり有線LANなのかな?

 

そんなわけで家庭内にはWifiの電波が飛び交っていますが、有線LANもまだまだ使われています。

でもLANケーブルって、意外と太くて存在感ありますよね。

特に、大は小を兼ねると思って長いLANケーブルを買っちゃって、隣り合う機器同士を繋ぐのにも3mとか5mのケーブルを使っちゃったり。

 

短いLANケーブルが欲しい!

 

こんな感じに並んでいたら、LANケーブルなんて20cmもあれば十分!

 

短いLANケーブルが欲しい!

 

ゲーム機やパソコンも加わると、もうケーブル地獄です。

こんなゴチャ付くのも、すべてLANケーブルが長いからだ!!

 

というわけで、世の中には15cmとか50cmの短いLANケーブルも売っているのですが、そんなにLANケーブルばかり買っていられない。ジャストサイズのケーブルがほしい!!

 

そんなニーズにお答えするのが、LANケーブル自作キットです。

 

LANケーブル自作キット

 

ようやく手元に届いたので、さっそく使ってみました!

LANケーブル自作キットのレビューです。

 

激安の1,300円!!

上記の写真がすべてセットになった「LANケーブル自作キット」なのですが、お値段なんと1,299円!!

 

LANケーブル買うより安いかも!?

家にLANケーブルが余ってたら、絶対自作キット買ったほうがオトクな気がします。

 

LANケーブル自作キットのセット内容

LANケーブル自作キット

LANケーブル自作キットのセット内容は以下の通り。

  • 圧着工具
  • ケーブルテスター
  • 皮むき工具(黄色いやつ)
  • LANコネクタ(100個)

 

圧着工具(圧着ペンチ)

圧着ペンチ

今回の主役。

LANケーブルのコネクタ部をカシメ(加締め)るための工具です。

 

圧着ペンチの根本に注意!

持ち手部分にはケーブル切断のカッターと、皮むき用のカッターが付いています。危険。

間違っても指を入れてハンドルを握らないように・・・

怪我防止のためにこの刃を外す人もいるそうです。危ないですからね。

 

黄色いちいさな皮むき工具も付属しているのですが、圧着工具にも皮むき機能がついているので、好きな方を使いましょう。黄色いほうが使いやすいです。

 

ケーブルテスター

ケーブルテスター

とても安っぽいケーブルテスター。

専用の袋が付いてきます。

 

9V電池は別売り

電池は付属していないので、別途購入しましょう。

ラジコンでしか使ったことのない、角型電池です。実は100均でも売っています。

 

LANコネクタ

何度失敗しても大丈夫

気前よく100個入り!!

Amazonは数種類のLANケーブル自作キットが販売されていますが、LANコネクタが大量についている方が嬉しいです。失敗しても安心。

 

LANコネクタ100個入り

コネクタの精度はどうなんでしょう?

特に問題はなさそうですが・・・

 

初めてのLANケーブル作成

それでは、ワクワクしながらLANケーブルを自作していきたいと思います!!

今回、犠牲になってもらうのはこちらのLANケーブル。

 

不要なLANケーブルでテスト

カテゴリ5eのLANケーブルです。

いわゆる普通のLANケーブル。これを切断して短いLANケーブルを作りたいと思います。

 

ケーブルテスターの動作テスト

最初に、ケーブルテスターの動作テストをしてみます。

どんな状態が正常なのか、見ておきたいので。

 

まず、正常に使えるLANケーブルを刺して、

テスターに繋いで

 

スイッチオン!!

同じ番号が光っていきます

 

こんな感じで、ランプが順番に点灯していきます。

左と右の同じ番号が順番に点灯していけばOKです。

 

ちなみにケーブルテスターのスイッチは「OFF」「ON」「S」の3つ有るのですが、「S」はゆっくり点灯してくれるモードなのでオススメです。

 

作りたい長さに切断する

では、さっそく作っていきます!!

 

LANケーブルを切断

いきなりミスりました。

不要なLANケーブルとはいえ、ちゃんと使えるLANケーブルなので、コネクタ部分を切り落とす必要はありませんでした・・・

まぁコネクタは大量にあるので。

 

ケーブルの皮をむく

一般的なLANケーブルは8本のコードが束ねられて、1本のケーブルになっています。

まず初めに外側の皮だけをカットします。

皮むきには圧着ペンチの持ち手部分か、黄色い皮むき工具を使います。

 

圧着ペンチで皮むき出来ます

2センチくらいで剥けば十分です。

グッと握り込んでケーブルの外周をグルっと切っていきます。

工具を回すよりケーブルを回した方が楽かな?

 

圧着ペンチで皮むき出来ます

グルっと一周すると、このように外側の皮だけをカットすることが出来ます。

 

再度チャレンジ

こんな感じで、8本のコードが出てきます。

 

中のコードを順番に並べる

同じ順番に並べて

ココが一番重要!!

中のコードを順番に並べるのですが、配列の順番を間違えると失敗です。

最初に切り落としたコネクタを見ながら慎重に並べたのですが・・・実は上の写真は順番を間違えています。正しいコード配列は最後に!

 

先端を切りそろえる

先端を切りそろえます

コードの長さは捻じれなどでバラバラなので、先端をカットして長さを揃えます。

15mmほどあれば大丈夫です。短く切りすぎた場合は、また外側のケーブルの皮をカットしましょう。

 

LANコネクタに差し込む

コネクタにズブリ

慎重にLANコネクタに差し込んでいきます。

コネクタ内部には8本のコードが刺さるようにガイドがついているので、すんなり刺さるのですが、コードの捻じれが厄介です。なるべく捻じれを伸ばしてから作業しましょう。

 

この際、奥までしっかり差し込むこと!!

コードが短くて奥まで刺さらないと、コードが金具に届かず失敗します。

逆にコードが長すぎるとLANケーブルの外皮を加締めることができません。

上の写真でいうと、爪先のところがケーブル外皮をグッと押さえる部分になります。

 

加締める!!

圧着ペンチでカシメます

圧着ペンチにコネクタを差し込んで加締めます!!

最初カシメって何のことかと思ったのですが『加締め』っていう日本語だったんですね。

 

見事圧着!

この作業により、コネクタの根元部分がLANケーブル外皮をグッと押さえ込み、さらに金具部分が8本のコードにグサッとささります。良く出来てる!!

 

加締め過ぎるとコネクタや圧着工具が破損してしまうそうなので、何度か練習しましょう。

100個もコネクタあるし!!!

 

ケーブルテスターでチェック!

あれ、順番が違う

・・・あれ?

左と右の番号が合致しません・・・

どうやら配線をミスったようです。

 

このように失敗した場合、コネクタ部分は元に戻すことが出来ないので、先端部分を切り落として再度作成することになります。

 

失敗したコネクタたち

失敗した方たち。無残です・・・

失敗するとどんどんケーブルが短くなるので、注意しましょう!!笑

まぁコネクタは100個あるし!!

 

正しいコードの並び順について

正しく並べる

 

こちらが一般的に使われる、正しいコードの並び順です。

ストレートケーブルのB配線と呼ばれるそうです。

 

8本のコードは

  • オレンジ

の4種類で、それぞれストライプのものと単色のものがあります。

ストレートケーブルB配線

上から見た図です。

何故か青の線を緑の線で挟みます。

『なんで各色セットに並べないんだ!』と思いますよね!

 

ストライプと単色は交互に並んでいるので覚えやすいです。

色の順番は

オレ・ミド・アオ・ミド・チャ

って感じに覚えれば大丈夫。・・・大丈夫かな?笑

 

ちなみに、コードの両端とも同じ並び順でコネクタを作成します。

一つでも間違えるとアウト!!

 

自作LANケーブル、完成!!

短いLANケーブル完成!

みじかっ!!

 

失敗を繰り返したせいで短くなったんじゃないんだからね!!

最初からこの15cmクラスのLANケーブルを作りたかったのです・・・

 

この必要最小限の長さのLANケーブルであれば、機器裏がゴチャつくこともありません。

ただしケーブルに余裕がないので、機器を引っ張り出す際はいちいち抜かなくてはならないのですが・・・ごちゃごちゃ絡み合ってたら結局抜くから同じかな?

 

あとがき

 

最初15cmのLANケーブルを買おうとしていたのですが、そういえばLANケーブルが何本か余っていたな・・・と思い、LANケーブルを切断する方法を調べていくうちにこのLANケーブル自作キットのことを知りました。

 

LANケーブル自作キットも価格やセット内容でピンきりなので、どれを買うか迷いました。

結局LANコネクタが100個ついているものを買いましたが、これで正解だったと思います。

もし使っていないLANケーブルや長過ぎるLANケーブルがあれば、LANケーブルを切断してすっきりさせるのも気持ち良いですよ!!

 

ちなみに、長いケーブルをまとめてスッキリさせる方法もあります。

パソコンとモニターを繋ぐ複数のケーブルをまとめるときとか、便利です。

たった100円でパソコンやテレビのゴチャつくコードをスッキリさせる方法
みなさんのお部屋の中で、実は気になってるけどずっと見ないように、気づかないようにしているところってありませんか? そう、テレビやパソコンの裏のコード類!! テレビの周りやパソコンの周りのコードって、なんであんなにごちゃごちゃ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました