Wordpress

スポンサーリンク
ウェブ関連

【Xeoryカスタマイズ】スマホ表示時の妙な隙間が気になるので修正

バズ部が提供している無料Wordpressテーマ「Xeory」。インストールから設定まで、バズ部のサイトやXeory公式サイトを見ればマニュアルは揃っているので躓くことなく出来ると思います。実際に僕も、放置していたドメインがあったので新規に...
ウェブ関連

【Xeory】バズ部プロデュースのWordPressテーマ!導入時エラーの解決策とメディア設定

先日、確かグノシーか何かから知った「JUNICHI's Blog」さんというところで、バズ部が出したWordpressテーマ「Xeory(セオリー)」というのを知りました。バズ部のWordPressテーマ『Xeory』がすごすぎるポイント9...
ウェブ関連

amazonアソシエイトのコンバージョンが倍増したのはWordPressテーマ変更のおかげ?

このブログを贔屓して頂いている方ならお分かりだと思いますが、実は今月に入ってからブログデザインを変更しました。具体的にはWordpressのテーマを変更しただけなのですが、今まではテンプレート検索で見つけた、使いやすそうなBLOGUMという...
ウェブ関連

エックスサーバーで採用されたGoogle製「mod_pagespeed」でサイト表示は早くなる?

2014年11月17日、国内レンタルサーバーで初採用!Google製「mod_pagespeed」を使うとどれくらいサイトの表示が早くなるかをチェックしてみました。そもそも「mod_pagespeed」とは何なのか?Google社により開発...
ウェブ関連

【WordPress】BackWPup3.0.6をDropboxでバックアップするまでの手順を紹介します!

FTPに引き続き、Dropboxでもバックアップが成功しました!前回、BackWPup3.0.6を使い、FTPでバックアップを取る方法をご紹介しましたが、今回はDropboxでバックアップを取る方法をご紹介します!と言っても手順的には前回F...
ウェブ関連

【WordPress】BackWPup3.0.6でバックアップ実践。FTPでバックアップするまでの手順紹介。

ファイルサイズが大きいのでFTPでWordpressの定番バックアッププラグイン「BackWPup」がメジャーバージョンアップし、うまくバックアップができず困惑しまくった僕ですが、ようやく正常にバックアップをすることができました!今回はBa...
ウェブ関連

【WordPress】sidebar Loginを2.5にバージョンアップしたら表示されなくなった!

当記事の内容は古いものです。Sidebar Loginプラグインは現在2.7.3まで更新されています。最新バージョンの動作確認はしておりません。Sidebar Login2.5は動かない?会員サイトなどを構築する際に便利なプラグイン「Sid...
ウェブ関連

BackWPup3.0.6に更新したらエラーが!でも解決法は意外と簡単でした。と思ったら!

『ERROR: No MySQLi extension found. Please install it.』!?Wordpressの頼れるバックアッププラグイン『BackWPup』が更新されていたのでバージョンアップしてみると、エラーがでて...
ウェブ関連

WordPressのウィジェットにAdSenseを貼り付けても保存できない場合はココをチェック!

Wordpressでブログをやっている方で、Google AdSenseを利用している方はたくさんいらっしゃると思うのですが、今日ちょっとした問題にぶち当たったのですが一気に解決しました。その問題というのが、「Wordpressのウィジェッ...