長年愛用していたHUAWEI P8Liteから、ついに機種変してしまいました!
僕が選んだのはHUAWEI Mate9です。
HUAWEI P10、P10Plusが発売されたこのタイミングで、Mate9を選びました。
なぜMate9を選んだのか、それにはたったひとつの理由があります。
それは・・・
楽天モバイルで半額だった
なんと楽天スーパーSALEで半額だったのです!!!
3月に発売されたフラッグシップスマホが、なんと32,097円で買えてしまったのです。
いままでAmazon派だったので楽天スーパーSALEとか全然興味が無かったのですが、さすがに半額は・・・安すぎる。
HUAWEI P10Plusをずっと狙ってたんですが、公式ストアではずっと売り切れ中だし、MVNOの端末セットでもまぁ普通に7万8万するので、さすがにポチッとは買えません。
以前P10PlusとMate9のスペック比較を記事にしていて、P10Plusのカメラ(インカメラもLeica!)と2Kの解像度は魅力だったのですが、Mate9との主な違いはそこだけ。CPUもメモリも同等ということで、Stocker.jpのなつきさんも推してたMate9が相当気になっていました。
しかもそれまで使っていたP8liteはSIMカードのサイズがMicroSIMで、SIMカードのサイズ変更もしなきゃいけないんですよね。色んな理由が重なって躊躇していました。
そんな中でのMate9が半額。
たしか30分間くらいしか販売期間が設けられておらず、どんどん在庫が減っていく!躍らされるようにMate9をカートに入れました。結局売り切れずに数台余ったみたいですが笑
しかも楽天SIMの初期費用も含まれるということで、思い切ってIIJmioから楽天モバイルにMNPしてしまいました。
IIJのMNP番号の発行まで2~3日かかるって書いてあるし、楽天モバイルからはいつ契約関連のメールがくるかも分からないしで、かなりヤキモキした数日間でした笑
ほんとMNP番号の有効期間1ヶ月位にして欲しい。
全てが揃っているパッケージ
そんなわけで手に入れたHUAWEI Mate9。
意外とサクッと届いたので早速開封。
評判のよろしいLeicaのダブルカメラです。インカメラはHUAWEI製ですが、そんな自撮りをするわけでも無いですし、アウトカメラだけで十分!
そういえば、最近のHUAWEIスマホは全部入りなんですよね。
充電アダプタ、ケーブルはもちろん、イヤフォン、USB-C変換コネクタ、さらにディスプレイにはすでにフィルも貼られており、専用のスマホケースまで付いてきます。
フィルムもスマホケースも、別で買うと合わせて2,000円くらいしますよね。
HUAWEIが用意してくれたフィルムとケースなら間違いなく本体にフィットするし、嬉しいセットです。
同梱スマホケース詳細
どんなケースが付いてくるのか気になる方もいると思うので・・・
Mate 9の背面カメラ部分・指紋認証部分はこんな形にくり抜かれています。
指紋認証をしようとしてレンズに触っちゃうのは、まあ仕方ないですよね。
P10で前面に移動したのは、その点では正解かも。
カメラの上部にはNFCが埋め込まれています。
SONYのαシリーズとか、NFC対応のカメラではWifiで繋がなくても簡単にスマホに写真を転送できます。
側面は四つ角のみホールドするタイプ。
ケースを付けた状態でボリューム、電源を操作できる他、SIM・SDカードスロットにもアクセスできます。そんな頻繁にいじらないか笑
USB-C変換コネクタ
今までの資産が活かせるように、MicroUSBをUSB-Cに変換できるコネクタが1つ付属しています。
家には現在10本ほどMicroUSBケーブルがあってどこにいても充電できる環境だったのですが、あやうくType-C難民になるところでした。
画面が超きれい!音が超やばい!!
これは今まで使っていたのがHUAWEI P8liteという2世代前くらいのスマホなので、比較してよいのか悪いのかですが・・・
とりあえず画面がでかくなりました。
本体は薄くなりました。
解像度は1280×720→1920×1080に大幅アップ!
でかくて綺麗!!
さらにスマホゲーム「リトルノア」をインストールしてプレイしてみました。
昔P8liteにインストールして「遅っ」と思ってSONYのズルトラにインストール、「やばい超軽い!!」と感動していたのですが、Mate9は別次元でした。
もう、触った瞬間に反応する感じ?むしろタップする前から反応してるんじゃないかと言うぐらい速い!
これがKirin960の力、RAM4GBのHUAWEIスマホ最高のスペック・・・!!
画面の綺麗さ、処理速度の速さだけじゃなくて、サウンドもヤバイです。
ズルトラも良い方だと思っていたのですが、Mate9は低音もズンズンしてるし、ほんとに同じゲームなの?って思うくらい臨場感がスゴイです。
いままで時代に取り残されていた感が半端ないです。
元フラッグシップスマホ、ヤバイ!
カメラについてはみなさん散々レビューされているので割愛。
一つ言えるのは、我が家ではGR DIGITAL3がお蔵入りするであろう、ということです笑
あとがき
今回は楽天スーパーSALEでまさかの半額でHUAWEI Mate9をゲットすることが出来ました。
セール前からP10PlusとMate9で悩んではいたのですが、最終的には値段で決めた感じ。
スペックはほとんど変わらないし、2つを比べないと気にならない差だと思います。
仮に半額じゃなくて実売65,000円だったら、さすがにもうちょっと悩んだと思います。
が、いま楽天で見てみたら、ビックカメラやJoshin Webでは送料無料で税込み52,800円なんですね。
ここまで値段が下がるとMate9、一番の買い時スマホかもしれません。
![]() 【あす楽対象】【送料無料】 HUAWEI MATE9 ブラック「MATE9/BLACK」 Android 7.0・5.9型・メモリ/ストレージ:4GB/64GB nano×2 SIMフリースマートフォン |
Amazonだとシャンパンゴールドが5万円・・・安っ。
P10PlusとMate9で悩んでいる人は、ぜひスペックを比較してみて、お財布と相談してどちらを選ぶか決めてみてくださいね!

コメント