小学生の夏休み自由研究にいかが?1日で作れる3Dアート

エンタメ

小学生のみんなー!

宿題は終わったかー!?

 

8月も中盤になり、夏休みも残りわずか。

宿題はなんとか終わらせたけど、自由研究どうしよ~~~!っていう人はいませんか?

 

そんな悩める小学生にオススメするのが「3Dアート」。

「3Dって、ニンテンドー3DSみたいに飛び出るやつ?」正解!!

と言いたいところだけど、今回紹介するのは「紙に描いた絵が立体に見える」というもの。

 

まぁ実際に見てもらうのが一番早いよね!

 

 

どうだった?

この3Dアートなら1日あれば出来そうでしょ!

 

立体的に見せるポイントは「曲線」

まずは上の動画のとおり自分の手で3Dアートを描いてみよう!

・・・描けたかな!?

 

じゃぁ次はこの動画を見てみましょう!

 

 

この動画も、さっきと同じく線を平行に引いて、盛り上がっているところを曲線にすることで立体にしています。

そう、この3Dアートで立体的に見せるポイントは「曲線」です。

 

最初のスプーンの場合は盛り上がっているところは上に膨らんだ曲線、ヘコんでいるところは下に膨らんだ曲線で、立体を上手く表現しています。

 

さらに立体的に見せるポイントは「影」

平行線と曲線だけでも十分に立体的に見せることが出来ますが、さらに立体的に見せるためのテクニックが「影」です。

この動画を見てみましょう。

 

 

まるで本物みたいに見えるよね!?

これは「影」を上手く描くことで、本物らしさを表現しています。

 

影の付け方の説明

まず、「物体自体に落ちる影」と「物体が落とす影」との2つを意識しましょう。

難しいね!!

なので、サンプルで説明します。

 

平行線と曲線のみ(影なし)

平行線と曲線のみ

 

これは平行線と曲線のみで描いたもの。

これだけでも、なんか球体っぽいのがあるっていうのはわかります。

 

球体自体に落ちる影を描く

球体自体の影

 

球体自体に落ちる影を描いてみましょう。

グッと球体らしさが出てきました。

 

球体が落とす影を描く

球体が落とす影

 

先ほどとは別に、球体自体が落とす影を描いてみます。

これもまた、グッと球体らしさが出ています。

 

両方の影を描く

両方の影

 

さきほどの「球体自体に落ちる影」と「球体が落とす影」の両方を描いてみます。

まるでそこに球体があるかのよう!!

影を描き入れることで、ぐっと立体感が出ました。これが3D!!

 

夏休みが終わる前に描いてみよう!

こんな感じで、まずはスプーンや自分の手のひらを3Dアートにしてみてはいかが?

カラフルに色を付けてみると、面白い3Dアートが完成します。

夏休みの宿題をどうしようか悩んでるキミ!ぜひチャレンジしてみてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました