先日のAmazon PrimeDay、盛り上がりましたねー!!!
いや、パソコンの前に座ってただけなので実際盛り上がったかどうかはわからないんですが笑
でも数量限定の商品があっと言う間にキャンセル待ちになるんだから、やっぱり盛り上がってたのかな?
僕も去年に引き続きこのお祭りに参加しまして「ほんとにそれ今買う必要ある?」っていうものまでポチっちゃいました。
それが、コレ。
スイッチオン!ラブ注入!!
メジャーブランドではないけど大層人気なRAVPOWERの商品をゲットしました。
手前の箱が今回レビューする「USB急速充電器」です。
USB充電器、あると便利なんですよね!
以前サンワサプライのUSB充電器を買ったのですが、コレはパソコン周りのUSBケーブルを見事に整理してくれました。

デジカメ、スマホ、タブレット、充電し放題です!
ではなぜ今回、もう一個同じようなものを買ったのか。
それはベットまわりがUSBケーブルだらけだから!
寝る前の読書、ゲーム、朝の目覚ましがわりにスマホを2台使っているのと、タブレットもたまに使うので、ベットまわりもケーブルでごちゃごちゃだったんですよね。
それを整理するための「RAVPOWER USB急速充電器RP-UC07」です!
Amazon売れ筋ナンバーワン!
実はこの商品、Amazonの「ポータブルオーディオ用充電器 」カテゴリでベストセラー1位。
このカテゴリといえば、Ankerやエレコム、iBUFFALO、サンワサプライ、PLANEXなどのメジャーブランドが揃う、まさに群雄割拠のカテゴリです。
そんな中で売れ筋ナンバーワンになっているこの商品、気になりますよね。
開封&商品外観
シンプルなパッケージ
RAVPOWER製品、以前はダンボールのような見た目のパッケージだったのですが、今回はちゃんと(?)デザインされたパッケージになりました。
このターコイズっぽいブルーがブランドカラーになったのかな?
開けてみると
- USB充電器本体
- 電源コード
- マニュアル
が入っていました。
QRコードのカードはなんだろう?謎です。謎カードです。
ちなみにこの箱はビニールコーティングのような処理がされていて、手で破りづらいです。
手のひらサイズ
今回購入したのは4ポートのものです。
ちょうど手のひらに乗るサイズ。
持ち歩くのも苦じゃないし、へんな装飾もされていないのでバッグに突っ込んでも大丈夫そう。
電源コード(1.2m)はメガネプラグの脱着式です。
底面の滑り止めが良い!
以前購入したサンワサプライの商品は4面とも光沢加工でつるつるだったのですが、このRAVPOWERは底面に滑り止め加工がされています!
これが結構強力にグリップしてくれて、接続機器を動かしてもそこそこ踏ん張ってくれます。
置き方が縛られちゃいますが、ナイスグリップ!
表面はシボ加工
グリップ面も含め、全体は写真のようにシボ加工(シワ模様)が施されています。
指紋もつきづらい・・・ホワイトモデルだから余計目立たない。
細かいところにこだわりを感じます。
差込口が傾いてる・・・?
実際にUSBケーブルを差し込んでみます。
ズボー!!
あれ、なんか傾いてる・・・
別のケーブルを挿してもやっぱり傾いているので、中のコネクタが傾いている模様。
個体差なのかはわかりませんが、そんなに気にすることじゃないです。
複数挿しはこんな感じで
コンパクトな筐体なので、複数挿すとこんな感じになります。
いい感じ!
差し込みが斜めだけど!(←気にしてる?)
通電時はLED点灯
前面の右端にLEDランプが付いています。
このランプは電源コードが接続されていると常に光っています。
これはUSBケーブルを接続して充電している時だけ光るようになればいいのになぁ・・・
光量自体は控え目なので、暗闇で眩しい!目が!!ということは無いと思います。
カラーは2種類!
以上で開封&外観レビューは終了です。
4ポートともしっかり通電してくれてるし、最近サブブランドといえばRAVPOWERを選ぶようにしています。
ちなみに今回はベッド周りでの使用ということで生活家電っぽくホワイトを選びましたが、ブラックモデルもあります。
Apple関連ならホワイト、Windows環境ならブラックのほうが似合いそうですね。
表面加工も嫌味がなくて、底面の滑り止めグリップが便利な、気配り上手な一品です。
値段も手頃なので、ぜひベッド周りに、夜のお供にラブパワー(USB充電器)を!
ちなみに冒頭で写真にあったもう一つの箱は、RAVPOWERのUSBケーブル5本セットでした。
詳しくはこちら。
https://feb29.org/ravpower-micro-usb-cable-5set-renewal.html
コメント