先日行ったワカサギ釣りで20匹程度のワカサギをゲットしたので、さて、どう食べようかと。
ワカサギの燻製を作るにはまだ心の傷が癒えていないので、別のものがいいな・・・
>>>ワカサギの燻製!情報収集し挑戦するも、真っ黒で大失敗!
ということで、スタンダードに「ワカサギの唐揚げ」にしようと思います。
とは言えあまりやったこともないので、成功するかどうか・・・
1日経っても元気に泳いでたワカサギを強制的に干物に・・・笑
いったん水から上げて、3時間ほど乾燥させました。
普通はキッチンペーパーで水気を取るらしいのですが、干し始めた時はまだ何を作るか決まっていなかったので・・・
鯉のぼりみたいになっちゃいました。
ワカサギの唐揚げを作る!
ワカサギ料理の定番である唐揚げ。
クックパッドにもたくさんレシピが上がってるけど、練習も兼ねてスタンダードなものを作りたい。
そんなわけで、片栗粉とカレー粉を混ぜた「ほんのりカレー風味なワカサギの唐揚げ」、HCWKを作ります。
材料
- 片栗粉・・・適量
- カレー粉・・・適量
- 塩・・・適量
- コショウ・・・適量
計量しなかったのは計量道具を汚したくないため・・・笑
揚げる前のポイント!
ワカサギの唐揚げを作ると必ずと言っていいほど「油はね」を起こします。
これはワカサギの「浮袋」が破裂するとか、内臓の水分が原因だとか言われています。
貴女のワカサギのように白く細い指が油でやけどしないように、油はねが嫌な人は内蔵を取ってしまいましょう。
下顎ごと尻尾の方に剥ぐと取りやすいらしいです(やったことない)
粉類をまぶす
ポリ袋に上記の粉類と、ワカサギを入れます。
空気を入れてクチを閉じたポリ袋をシェイク!
マックのふるポテのようにシェイク!!
調子に乗って振っているとワカサギが袋を突き破って粉まみれになるのでほどほどにね!(←突き破って粉まみれになった人)
180度の油で揚げる
鍋に油を適量入れて、180度に熱します。
180度は、菜箸を入れてじゅんじゅわ~ってなるくらい?
揚げるときのポイント!
ワカサギを大きさごとに分けること!
大きいワカサギと小さいワカサギを分けて揚げるようにしましょう。
大きさにより揚げる時間が異なります。
一緒に揚げてしまうと小さいほうがカリッカリになったり大きいほうが半生になったりします。
きつね色になったら完成?
晴れてワカサギの唐揚げが完成しました。
少し乾燥させたワカサギを使ったからちょっと衣の付きが悪いけど、まぁいい感じだぞ。
大きいワカサギもホクホクだ!
カレーの風味はちょっと弱かったので、次回作るときはもうちょっと多めに入れよう。
あと、大きいワカサギと小さいワカサギを一緒に揚げてしまったから、大きいのはホクホクだけど小さいのはサクサクでおやつみたいだった。
味がちょっと薄かったので、抹茶塩をぶっかけました。
これでだいぶ美味しく頂けました☆
抹茶塩の他にもいろんな塩を試せればよかったのですが、うちには抹茶塩か岩塩しかありませんでした・・・残念。
コメント