さとらんどでバーベキューをするときはこの駐車場がオススメ!

アウトドア・旅

好天に恵まれているゴールデンウィーク、バーベキューでもやろう!という人も多いと思います。

そんなとき便利なのがサッポロさとらんど。

手ブラで行っても楽しめちゃう札幌随一のバーベキューができる公園です。

【完全版】札幌で日帰りBBQなら「さとらんど」!席取りやオススメ道具も紹介!
さあ今年も家族で友達で、バーベキューの季節がきましたね!海水浴場やキャンプ上でバーベキューもいいけど、できれば近場で日帰りしたいなぁ、という人もいますよね?小さい子供がいたり、突然思い立ってバーベキューをしたくなった・・・そんな時は、札幌市...

 

ただ、初めて行くという人の悩みの種が、駐車場。

さとらんどは広大な公園なので駐車場も幾つかあり、どれも十分な収容台数を確保しています。

とはいえ、バーベキューをしに行くなら、道具の運搬がしやすいように炊事広場から近い駐車場に停めたいところ。

今回はさとらんどの駐車場についてご紹介します。

 

さとらんど周辺マップ

まずはさとらんど周辺の地図を確認しましょう。

ポイントとなるのは北海道道112号線、通称「伏古拓北通」という片道3車線の広い道路。

左下から右上にかけて走っている道路ですね。

この伏古拓北通にあるENEOS(ガソリンスタンド)がある交差点がポイントです。

そして目指すさとらんどの駐車場はバーベキューをするエリアによって異なりますが「第5駐車場」「第4駐車場」「ミルクの郷駐車場」の3つとなります。

それぞれ解説していきますね。

 

さとらんど駐車場マップ

これがさとらんどのバーベキュー用の駐車場マップとなります。

 

さとらんど駐車場マップ

 

「炊事広場」を利用する場合は第5駐車場。

「ミルクの郷」を利用する場合はミルクの郷駐車場。

ミルクの郷にある「バーベキューハウス」を利用する方は第4駐車場が最寄り駐車場となります。

 

上記マップの「右折ポイント」となっているのがこの場所。(マップ左下から右上に進行する場合、つまり南から北に向かって走っている場合です)

 

右折ポイント

目印は『ガソリンスタンドENEOS』と『青看板』のある交差点です。

まずは、この交差点を右折しましょう。

 

第5駐車場入口はここ!

すると左側に白く小さい看板が見えてきます。

 

第5駐車場入口

 

こんな小さい看板じゃ見づらいですよね笑

この看板を過ぎたところに、左に入る道があり、そこが第5駐車場となります。

 

この第5駐車場の入り口までの間に2箇所ほど左折できそうな場所があるので、間違わないようにしましょう。

また、Googleマップのストリートビューが若干古く、現在は上の写真のように、第5駐車場の入り口に繋がるように右側からも道路が作られました。

第5駐車場写真

第5駐車場

かなり広い駐車場です。

一番奥側に止めると炊事広場から近いです。

 

また、この駐車場の開放時間は朝9時からのようなので、あまり早くに来すぎて駐車場に入れなかった、ということのないようにしましょう。

最寄りのエリアは炊事広場!

この第5駐車場は「炊事広場」から近いです。

 

炊事広場

 

広いバーベキューエリアですが、休日ともなると結構混雑します!

芝生で持参の脚付きコンロでBBQをやってる人も多いのですが、なるべく早めに行くことをおすすめします。

【完全版】札幌で日帰りBBQなら「さとらんど」!席取りやオススメ道具も紹介!
さあ今年も家族で友達で、バーベキューの季節がきましたね!海水浴場やキャンプ上でバーベキューもいいけど、できれば近場で日帰りしたいなぁ、という人もいますよね?小さい子供がいたり、突然思い立ってバーベキューをしたくなった・・・そんな時は、札幌市...

第4駐車場入り口はここ!

さきほどの第5駐車場を通り過ぎ、信号のある交差点を左折すると第4駐車場に行くことができます。

 

第4駐車場入口

 

第4駐車場は看板が駐車場入口のちょっと奥に設置されていて、油断をすると通り越してしまいます。

道路が狭く、通り越してしまうとUターンするのもちょっと手間取りそうです。

 

他に目印らしきものはないのですが、左に畑が広がっていて、その畑を過ぎた直後に駐車場の入口があります。

第4駐車場写真

第4駐車場

 

この駐車場は、駐車場に入って右奥が、バーベキューハウスに一番近くなります。

また、この駐車場からミルクの郷へもアクセス出来ますが、ちょっと歩きます。

ミルクの郷駐車場が満車だった場合はこちらを使うことになると思います。

ここも第5駐車場と同じく朝9時から開放だと思われます。

最寄りのエリアはバーベキューハウス!

バーベキューハウスは事前に予約をして楽しめるのですが、そんなに混雑しているイメージはありません。

というのもバーベキューというより焼肉屋と言ったイメージなので・・・

 

バーベキューハウス

 

雨の日や、他のエリアが埋まっているときは利用するのも楽しいかも!

【完全版】札幌で日帰りBBQなら「さとらんど」!席取りやオススメ道具も紹介!
さあ今年も家族で友達で、バーベキューの季節がきましたね!海水浴場やキャンプ上でバーベキューもいいけど、できれば近場で日帰りしたいなぁ、という人もいますよね?小さい子供がいたり、突然思い立ってバーベキューをしたくなった・・・そんな時は、札幌市...

ミルクの郷駐車場入り口はここ!

第4駐車場を過ぎてすぐのところに、ミルクの郷駐車場への入り口があります。

 

ミルクの郷駐車場入口

 

実はここ、サツラク工場がミルクの郷利用者のために開放している駐車場です。

なので、入り口はサツラク工場となります。

写真のように茶色の門があるところが入り口となります。

門を通過しすぐに右折、そのまま進むとミルクの郷駐車場となります。

ミルクの郷駐車場写真

ミルクの郷駐車場

 

この駐車場は、左手前が一番バーベキューエリアの近くとなります。

 

ソフトクリーム屋さん

 

このソフトクリーム売店のあるところですね。

この駐車場は9時から18時までの利用となるので注意しましょう。

最寄りのエリアはミルクの郷!

炊事広場よりもゆったりと楽しめるのがこの「ミルクの郷」エリア。

 

ミルクの郷

 

ただ、席数(設置されているコンロ数)が15基しかないので、早めに行くことをオススメします。

【完全版】札幌で日帰りBBQなら「さとらんど」!席取りやオススメ道具も紹介!
さあ今年も家族で友達で、バーベキューの季節がきましたね!海水浴場やキャンプ上でバーベキューもいいけど、できれば近場で日帰りしたいなぁ、という人もいますよね?小さい子供がいたり、突然思い立ってバーベキューをしたくなった・・・そんな時は、札幌市...

さとらんど以外でバーベキューの出来る公園は?

個人的に一番のおすすめはやっぱりさとらんどですが、他にもこんなにバーベキューの出来る公園があります。

札幌でバーベキューするならココ!厳選BBQ公園・緑地9選
BBQシーズン真っ盛り!昨今のアウトドアブームで、BBQは定番のイベントとなっています。ゴールデンウィーク時期になると札幌市内の公園ではバーベキューが可能となります。北海道では桜の開花する時期とゴールデンウィークが重なるので、花見をしながら...

「東区は遠い!」という方は最寄りのバーベキューエリアを利用してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました