
バーベキューで使うお皿は紙皿?木皿?セラミック皿?みんなが使っているのはコレだ!
ゴールデンウィークも終わり、これからどんどん夏が近づいてきますね! 夏になるとやっぱりアウトドアが盛り上がります。 中でもお手軽アウトドアとしてバーベキューは人気ですよね! バーベキューに必要な道具といえばBBQコンロ、炭、トング・・・などなどありますが...
ゴールデンウィークも終わり、これからどんどん夏が近づいてきますね! 夏になるとやっぱりアウトドアが盛り上がります。 中でもお手軽アウトドアとしてバーベキューは人気ですよね! バーベキューに必要な道具といえばBBQコンロ、炭、トング・・・などなどありますが...
数あるBBQグッズの中で、ずっと気になっていたものがあります。 それがこの、岩塩プレート。 Amazonや楽天、ホームセンターなどで目にしたことがあるのではないでしょうか。 食材の、旨さが引き立つ、岩塩焼き。 七五調でせめてきました...
BBQと言えば!! 串焼き!! 肉も野菜も海鮮も、串に刺して焼けば雰囲気抜群、BBQやってる!って感じが全開です。 そう、串焼き is 雰囲気!! 今回はこのBBQでの串焼きに関する、素晴らしいBBQグッズを紹介します。 ...
みなさん「アウトドアデイジャパン」ってご存じですか? その名の通りアウトドア関連のイベントです。 "アウトドアデイジャパン/OUTDOORDAY JAPAN" は、アウトドアに関連する製品やサービスを、見て・触れて、 その魅力を存分に体感できる、国内最大級のアウトドアイベ...
春ですね!! 春といえばスタートの季節です。 なにか新しいことを始めたくなる季節ですよね! ワタクシ事ですが、中学校時代アニメオタクをやっていて、休みの日といえば部屋にこもってアニメ鑑賞でした。あ、高校に入ってからもか。しいて言えば専門学校時代も笑 ...
キャンプなどのアウトドアで必須の道具と言っていいものに「テーブル」があります。 BBQコンロを囲むときには調味料やドリンク置き場にもなるし、1人ひとつ持っていればサイドテーブルになります。 散漫になりがちなテントの中も、テーブルがひとつあれば整頓できますし、朝の準備も...
夏のアウトドアの代表格「バーベキュー」。 炭火でじっくり焼いた肉は程良く脂が落ちて煙で燻されて、フライパンで焼いたのとは段違いの美味しさですよね! スーパーに売ってる食材も炭火で焼けば高級食材のよう! 肉も、魚も、貝も、野菜も、どれもが美...
いよいよゴールデンウィークに突入し、さっそく各地では30度超えを記録し行楽日和となっていますね!ジャパン! 夏の行楽といえばまず思い浮かぶのがバーベキューやデイキャンプ。 山や海や公園で、外で食べる肉・魚・・・家で食べるよりヒトキワ美味しく感じるのは何なんでしょうね?...
こんばんは、オオイシ(@bigs_mini0412)です。 最近ダッチオーブンを使った料理(と言ってもキッチンでやってる料理)を作ってアップしているんですが、実はその際に大活躍しているアイテムがあります。 コレはキッチンダッチオーブナーはもちろん、アウトドアダッチオー...
持ち運びに便利な軽量・コンパクトなガスヒーター! ワカサギ釣りにはどうしても欲しいアイテムの一つ、ガスヒーター。 Amazonなんかで探してみるとイワタニのだったり韓国メーカーのだったり、いろいろガスストーブやガスヒーターは見つかるので、どれを選べばいいか悩みますよね。 ...
アウトドアグッズをなんでもひとまとめに! 最近釣りにハマっているじゃないですか、僕。 と言ってもまだ数回ワカサギ釣りに行った程度なんですが、意外と多くなってしまったのが釣行時の荷物。 「釣りなんて釣竿と針と糸と餌だけでしょ?」 ノンノン、ワカサギ釣りはそんな軽...
DOPPELGANGER フォールディング ジェラルミンフレーム ウルトラライトマイクロチェア 名前長いよ!! とツッコんでしまうドッペルギャンガーのウルトラライトなマイクロチェア、C1-54を買ったんですが、ちょっと衝撃受けまして。 アウトドア用品の中に「ウルトラ...
手のひらサイズのコンパクトラジオ 先日ワカサギ釣りに行って思ったこと。 「釣りの最中、音がなくて寂しい!」 iPhoneあるから音楽は流せるんだけど、万が一のときに充電なくなったら困るし、もし水の中に落としちゃったら大変。 それといくらシャッフルで流しても聞き...
キャンプにも自転車にも、万が一の災害時にも。 いまや様々なライトに置き換わったLEDライト。 用途も様々に、懐中電灯の代わりから室内灯の代わりまで、いろいろなところで使われています。 また、種類や性能も数多く有り、選ぶのにも一苦労。 そんな時は用途...
ちっちゃくったって予想以上に明るいLEDライト! アマゾンでキャンプ用にヘッドランプを物色していたときに見つけた超小型のLEDライト。 非常時にも使えるかなと思って、両親にも持たせるために2つ買ったのが本日届きました。 これが想像以上に良いかものだったの...
明るさで選ぶか、軽さで選ぶか 週末のキャンプに備えて、いろいろ道具を確認していたところ、そういえばヘッドランプって持っていないなと気が付きました。 オートキャンプ場なので、トイレに行くときくらいにしか使わなそうなので、あったらいいな程度だったのですが、 探してみると...
夏! 今年も暑い夏がやってきた! 夏といえばお祭り、花火、ビアガーデン!と、キャンプとか、釣りとか、スポーツ! 人それぞれ夏の楽しみ方は違いますが、夏の行楽は外遊び、アウトドアが多いですよね。 熱中症など気をつけることも多いので、遊んだあとはちょっと木陰で...
来たる計画停電時にオタクの冷蔵庫は大丈夫!? この夏もまた、計画停電が実施されます@北海道。 北海道に限って言えば今年が初めてなんですが。 で、初めてなもんだから計画停電の時に困ることがいまいちわからず・・・うーん、と考えてみるとやっぱり気になるのが冷蔵...
本当に「ティッシュ2枚」から火を起こせるのか!? ユニフレームのサイトでネイチャーストーブの動画を見てから、どこで記憶がこんがらがったのか「ティッシュ2枚で火が起こせる」という認識を持ってしまい、それを実践してみました! 一応、ユニフレームのネイチャーストーブ...
最近のキャンプ場や炊事広場は炭捨場もあるし、場所によってはその場に置いていって良いところもあるのですが、炭も持ち帰らないといけない場面もあるでしょう。 明示されていなくても、炭の処分に困るくらいなら・・・持ち帰ったほうが良いかな?ということもあります。 そんなわけで、...