料理

スポンサーリンク
料理

パサパサ鶏むね肉がジューシィに!?安い肉も美味しくなる料理ハック

きっかけはスタパ斎藤さんのこのツイートから。ためしてガッテン方式で鳥の胸肉焼いたら「えっ?」と声が出るくらい美味しかった、というか従来の胸肉と差があった。オススメ。ググってみてください。— スタパ齋藤 (@stapasaito) 2015,...
料理

Seriaのウッドレターボックスが調味料入れにピッタリサイズ

お洒落系100円ショップの代名詞「Seria」へ行ってきました。トイレに飾り窓をつけようと思ってフォトフレームを買いに行ったんですよね。700円で飾り窓枠を作ろう!何もない壁に飾り窓を作るアイディアそしたら、なんか良さげにエイジングというか...
料理

カリッとペンネ、小麦粉をまぶして揚げるだけの簡単おやつ

この前「フライドうどん」なるものをネットで見つけて作りました。美味しいには美味しいのですが、なかなかうどんが余らないので作る機会がありません笑一人暮らしなのでわざわざ作って食べるのもなぁ・・・と思っていた矢先、代用できそうなもの発見!一人分...
料理

ワカサギの一夜干し、炙ってマヨ七味で酒の肴にピッタリ

先日ワカサギ釣りに行って100匹ほど釣れたので、実家におすそ分けしてきました。>>>【ワカサギ2015】石狩放水路で今シーズン初の100匹!氷の状況は不安だけど釣りたいならココとは言え、実家も少人数なので、30匹ほど自分用に取っておきました...
アウトドア・旅

ダッチオーブンで作る手羽元の旨煮からの鶏ガララーメン!シンプルで美味い!

スーパーに行くといろんな肉が売ってるじゃないですか。牛、豚、鳥、馬、鴨・・・たいていは豚か鳥に落ち着くんですが、この間きづいたら鳥の手羽元7本入りを買っていたんですね。ほんと、何を作るかも決めていないのに。無計画ってやつです。家に帰ってから...
料理

えっ!メイソンジャーってこんなに高いの?ジャーサラダ人気にお金が動く

昨年からテレビやら雑誌やらで取り上げられた「ジャーサラダ」。ガラス製の密封容器にサラダをつめて、見た目もオシャレで野菜も摂取できるということで、OLさんを中心に人気ですよね。※より転載ジャーサラダは持ち歩くものだから、ポイントとなるのは「密...
料理

ワカサギの唐揚げを作るとき、油はねをさせないポイントは?

先日行ったワカサギ釣りで20匹程度のワカサギをゲットしたので、さて、どう食べようかと。ワカサギの燻製を作るにはまだ心の傷が癒えていないので、別のものがいいな・・・>>>ワカサギの燻製!情報収集し挑戦するも、真っ黒で大失敗!ということで、スタ...
料理

ワカサギの燻製!情報収集し挑戦するも、真っ黒で大失敗!

昨日釣ってきたワカサギですが、数も少ないのでどうしようか悩んだ結果、燻製にしてみようと思いました。>>>【ワカサギ2015】シーズン到来!まずはマクンベツにてワカサギ釣りを解禁してきましたワカサギの燻製なんて初めてだったので、いろんなサイト...
アウトドア・旅

6インチダッチオーブンで石焼ビビンバ風キムチ焼飯を作る

チャーハンを作ろうと思ったのですが、冷蔵庫を開けるとたまごがない・・・代わりにあったのは、自家製ベーコンとキムチ。賞味期限が年内の、キムチ・・・これは食べてしまわないと!と思い、キムチチャーハンを作ることにしました。せっかくだからダッチオー...
料理

話題の「フライドうどん」を作ってみた!子供が喜びそうなうどんなおやつ

さきほどNAVERまとめでこんなまとめがありました。>>>今年最後の話題レシピ、「フライドうどん」がウマい件フライドうどん!?なんじゃそりゃ!!ということで、作ってみました!!なんか2月2日の「スッキリ!」でもフライドうどんの特集があったら...
アウトドア・旅

【一人飯】6インチダッチオーブンでできる美味しいポトフの作り方

先日購入したユニフレームの6インチダッチオーブン。この「お一人様ダッチオーブン」で何を作ろうかと思っていたのですが、今回は「ポトフ」でも作ろうと思います。(実はすでにフライドポテトを作ってしまいましたが笑)ポトフといえば「西洋風おでん」とも...
料理

amazon.co.jpのダンボールが届くとわくわくするよね!

朝も早くから荷物が届きました。なんだか久しぶりに見たこのダンボール!ちょっと仕事もあったので開けずに放置していたのですが、時間ができたので開封開封!何頼んだのかもちょっと忘れてるので、何が出てくるのかプレゼント感がたまらない笑開封の儀どきど...
料理

気軽に始めるフルーツ系フローズンスムージー

ちょっと前に流行った感のあるスムージー。いまはちょっと下火かな?いや、でも健康によいものを摂るのに流行も何もないですよね!そんなわけで、最近スムージーにハマっています。ハマる前はグラノーラにハマっていたんですが、アレって結構糖分取らさっちゃ...
料理

【ニッチ飯】蒲焼きたまご、さんまの蒲焼の残りダレに卵を入れて美味しい逸品

もう30年近く昔の話。父がストーブで何かを作っていました。香ばしい匂いが部屋に広がります。それは、さんまの蒲焼の缶詰に玉子を入れて焼いたものでした。今回はそれを思い出して作ってみました!さんまの蒲焼の残りダレを活用したちょっとしたおかず、そ...
料理

半熟煮玉子の完璧レシピを参考に、初めての煮玉子に挑戦!

買い物するときにときどき卵を買うんですが、コストパフォーマンス的に10個入りを買ってしまいます。そして、なかなか使い切れず賞味期限が近づくたびにそわそわしちゃうんですけど笑今まではせっかくレンジでチンするゆでたまご製造機も持っているのでゆで...
アウトドア・旅

ダッチオーブンで作る「柔らか野菜の丸煮」で美味しく野菜を摂りましょう

たまに引っ張りだして使っているダッチオーブン。キャンプでしか使わないなんて勿体無いですからね!今回は「野菜の丸煮」です。ここまでやったらポトフにしろよって言われそうですが、野菜の丸煮です!すっごいく柔らかくできるのでお子様からお年寄りまで美...
料理

ホットケーキに蜂蜜柚子茶のせたらほんのり甘くて美味だった

寒い日が続いてますねー(北海道だけかな?笑)先日買った蜂蜜柚子茶ですが、こう寒いとついつい飲んでしまいます。いつもはコーヒーが多いんですが、美味しいです蜂蜜柚子茶。でもまぁなかなか無くならないのです。一人で飲んでるせいかもしれないですが、い...
料理

氷でお米が美味しく炊ける!?まとめサイトに載っていた「氷でお米を美味しく炊く方法」を試してみた

氷で炊飯。誰もが「えっ?」と耳を疑うような方法ですよね。だって氷でお米を炊くんですよ?ミズじゃなくてコオリ!NAVERまとめにそんな不思議なまとめがあったので、早速試してみました!すごく簡単に美味しくお米が炊けますよ★研いだお米に氷を入れる...
アウトドア・旅

お家でできる男のダッチオーブン料理!豚バラの柔らか煮を作りました。簡単だからチャレンジしてみて!

パパすごーい!と言われたいお父さんたちへ。季節は冬。アウトドアやキャンプもシーズンオフとなりつつあります。北海道ではすでにオフですね。雪降ってるし。だけどこの夏揃えたキャンプ道具をそのまま眠らせておくのは勿体無いですよね。冬でも家庭で使える...
料理

蜂蜜柚子茶って知ってますか?乾燥するこれからの季節に美味しく喉をいたわりましょう

これはハマっちゃうかも!久しぶりにドン・キホーテに遊びに行きました。ちょっと欲しいウィスキーがあったのでそれを買いに行ったのですが、ドン・キホーテの雑多な品揃えにやられました~~。食品コーナーにドーンと陳列されていたこの「蜂蜜柚子茶」。昔か...
スポンサーリンク