料理

スポンサーリンク
料理

鍋もいいけど混ぜご飯もね!一人暮らしでも手軽にできる「入れて炊くだけ混ぜご飯」

皆さん、鍋やってますかーーー!?北海道はもう、めっちゃ寒くて鍋シーズン到来です。一人鍋は週4回やってるし休みの日にも友達を呼んで鍋パーティをやりました。っていうくらい鍋の季節です。でも、鍋は鍋で美味しいんですが、やっぱり他のものも食べたくな...
料理

2014年、この夏はじめる家庭でできるベーコン作り!

家庭でできる燻製づくり、ベーコン編!皆さん、料理していますか!?今や男性も料理をするのが一般的になってきましたが、あんまり頑張り過ぎると女性の立場がなくなってしまいます!とは言えなにも手伝わないのも申し訳ない・・・そんなときは「男らしい料理...
家電・AV・カメラ

【ヒルナンデスでも紹介された】ヘルシーなスムージーが簡単に作れる!Vitantonioのスタイリッシュなキッチン家電

ひとり暮らしをしていると、なかなか野菜を摂るのが難しい。というのも、自分のためにサラダ作ったり果物をカットしたりするのは面倒なので、ついつい野菜ジュースで済ませちゃったりしちゃうんですよね。そんな中、『美味しく手軽に野菜が摂れる!』という噂...
料理

電子レンジに入れるだけでゆで卵ができちゃう『レンジでらくチン★ゆでたまご』がマジ便利!

ゆでたまごは手間がかかる?最近料理に目覚めてきた僕です。パスタが好きなのでカルボナーラとか作るときに卵使うじゃないですか。でもそんな毎日卵使わないんですよ。そして一人暮らしなもので、10個入りの卵買うと賞味期限との戦いなんですよ!6個入りは...
料理

夏だ!ビールだ!発泡酒だ!一人試飲会「SAPPORO みがき麦」編

夏のビールレビュー、第二弾さて、今回もビールというか発泡酒レビュー。今回はサッポロの「みがき麦」!!生ビールといえばサッポロ!という人も多いなか、この発泡酒はどうなのか、さっそく飲んでみます。というかもう飲んじゃったんですけど。なんとも黄金...
料理

夏だ!ビールだ!発泡酒だ!一人試飲会「KIRIN 濃い味 DELUXE」編

夏といえばビール!若者のお酒離れがすすんでいると言われる昨今!それはただ雑誌やサイトのライターさんがちょっとずれているか、はたまた職場の上司との酒の席ではわざわざ酒なんて飲まないよ!っていう若者が増えてるだけで実際は若者だってビール好きだし...
料理

【燻製レシピ】激ウマ!鮭ハラスのスモークサーモン炙り焼き

先日、佐藤水産のウラにワカサギ釣りに行った時に、買っちゃったんですよ「鮭ハラスの一夜干し」!!ご存知、鮭ハラスって脂がたっぷりジューシイな部位で、そのまま焼いて食べてもめちゃめちゃうまいのですが、ここはひとつ、スモークサーモンにしてみましょ...
料理

2013年ベーコン燻製づくり、乾燥から燻煙、そしてベーコン燻製が完成。

塩抜きが完了したら、次は乾燥させます。前回の塩抜きで、味見をしてみてちょうどよくなったら、次は肉を乾燥させます。なぜ乾燥させるのか?完走させると燻煙が肉に良く染みこむらしいのです。感覚的にも、これから燻すものが湿っていたらなんかダメな気がし...
料理

2013年ベーコン燻製づくり、塩漬けが完了し塩抜きの工程へ

塩漬け開始から10日過ぎました。2013年にはいってすぐ、ベーコン作りに着手し、ソミュール液を作り漬け込んでいたのですが、今日でちょうど10日たちました。その間、ずっと冷蔵庫に入れていたのですが、1日1回程度は、中のソミュール液を撹拌させま...
料理

2013年度の第一弾、ベーコンの燻製作り。ソミュール液のご紹介。

あけましておめでとうございます。昨年度の当ブログ人気記事のベーコン作り、今年もまたやることにしました。というのも、昨年の12月29日。閉店間際のスーパーに行くとなんと29日は「肉の日」ということで、豚バラブロックが10%オフ!しかも結構大き...
料理

うまい棒をいっぱい食べたい!そんなときにはこれ『うまい輪』。

うまい棒が輪切りに食べたくなるなる「うまい棒」みんな大好き「うまい棒」うまい棒の魅力は数多くある「味」だと思うのですが、その中でも僕が好きなの「めんたい味」です。あの濃い目の味付けが癖になる、止まらなくなる。一本じゃ足りない、二本でも足りな...
料理

寒くなるこれからの季節、ホットサンドでほっこりしませんか?

はさんで焼くだけ、おいしくたのしいホットサンド。家でもキャンプでも大活躍の、食パンと挟む食材があれば誰でも簡単、美味しいホットサンド。僕もキャンプで結構作るんですが、何を挟んでも美味しいんですよねー!そんなホットサンドのレシピ本が発売されま...
料理

温燻でベーコンの燻製を作る。自宅で作れる美味しいベーコン!

今回からは温燻でベーコンを作ります。今まで何度かご紹介したベーコンレポートですが、アレって全部ダッチオーブンなんですよね。燻製には3種類、冷燻、温燻、熱燻があり、ダッチオーブンでやるのは温度的に熱燻になります。火種から食材までの距離も取れな...
料理

お肉の繊維や筋切りに、ミートソフターが便利すぎる!安いのでもいいので買っておくべき。

いままでの苦労、痛みはなんだったのか!?今日ですね、ベーコン燻製用に豚バラブロックを買って来ました。今回はちょっと楽しみにしていたのが、事前に買っておいた「ミートソフター」。肉の繊維や筋を断ち切るやつなんだけど、これがすごい便利で感動したの...
料理

ベーコン燻製作成。今回は大きい豚バラブロックを入手!ソミュール液づくりまで。

先日、自宅BBQをやった際に、お肉屋さんに行きました。そのとき出会ってしまったんです、豚バラブロックに。しかもいままでスーパーで買っていたような細いやつじゃなくて、でかいやつ!といっても、今までの2倍くらいの大きさなんですが。コレなら切って...
料理

タカラトミー「おかしなプッチンプリン プッチンアイス」 あのプッチンプリンを家庭でアイスにできる!夏にも冬にもプッチンアイス。

プリンがアイス?不思議な新食感!タカラトミーがまた面白いものを出しました。なんと、あの「プッチンプリン」をアイスにできちゃう、その名も「おかしなプッチンプリン プッチンアイス」!
料理

燻製ベーコンに再チャレンジ。塩抜きまでは良かったけど、肝心の燻煙が!?

またまた燻製ベーコンです10日ほど前に作り始めた第二弾燻製ベーコン(第一弾の燻製ベーコンレポートはこちら)ですが、本日ようやく燻煙を終え、完成しました!さすがに2回目なので手慣れた感じでちょちょいと完成・・・とはいかず。最後の燻煙でなんか失...
料理

ダッチオーブンで燻製を楽しもう!手軽にできるチーズの燻製とはんぺんの燻製。ウィンナーもね。

天気も良かったので、燻製をつくります。札幌はこの土日とも天気に恵まれ、雲ひとつない青空!ちょっと風は強かったのですが、日中は暖かかったので、外でBBQでもしたい気分。そういえば前回作ったベーコンの第二弾もやらなきゃなぁと、材料を買いに行った...
料理

こんな美味しそうなベーコンが自宅で作れる!初心者が見よう見まねで作るベーコンの燻製レポート3

ベーコンの燻製、完成しました!ふと思い立って作り始めたベーコンの燻製、ようやく完成となりました。4月29日に作り始めて、5月15日に完成。・・・そのうちほとんどは冷蔵庫で放置でしたが、なかなか楽しかったです。それでは、前回の「塩抜き」の続き...
料理

夏だ!キャンプだ!手作りベーコンを作ろう!初心者が見よう見まねで作るベーコンの燻製レポート2

順調に漬かっておりました。約2週間前、突如思い立って行動に移した「ベーコンの燻製作り」、初っ端の工程である「塩漬け」がようやく完了しました!当初「2~3日塩漬け」との情報を得て、そのつもりで漬け込んだのですが、その後「1週間必要」とか「2週...
スポンサーリンク